ご依頼ルール

 ここには、水橋製作所(水橋 大海)へご依頼いただく際のルールが書かれています。

 ご依頼いただく前にご一読いただくとスムーズに取引ができると思います。

 ただぶっちゃけあらかじめ読んでいなくてもご連絡いただいた段階でこのページを読むよう案内するので、ご連絡いただく前に読まなくても大丈夫です。


受付項目

受付項目は、大きく分けて5つです。

【音楽】【ボイス】【イラスト】【動画】【脚本】

それぞれに定価が設定されています。

 ここに載っていないご依頼内容については相談してください。

 もしかしたら出来るかもしれないし、出来ないかもしれません。

 ギャンブルがお好きでない人は相談しない方がいいかもしれません。


「おいおい、相場に対して安すぎやしないか?」

 と思う人もたま~に居ますが、少なくともうちはこれでやっています。

 他所は他所、うちはうち。

 早くよ起きぃ!!(?)


 しかし、これらの金額でもちょっと厳しいなぁという人は居ます。

 活動者というのは常にお金がないものです。

 そんな方々の為に割引も用意しております。


「ただでさえ安いのにそんな事していいの!?」

 とびっくりした人も居るかもしれません。

 いいんです。

 私がルールです。


 こうした過剰とも捉えられかねないディスカウントの背景には、ネット上の依頼に関する様々なトラブルがあります。

 私は巻き込まれたことないけどね。


 先払いで発注していた絵師や動画師が音信不通になってしまった。

 支払ったお金も返ってこない。

 そんなトラブルがよくあります。

 また、自分で動画は作れないけど曲は発表したい、なんて人もいます。


 私は「他人に発注できないなら全部自分で作ればいい」という考えでやってきましたが、他人にそれを強要する気はありませんし、そうであるべきだと言うつもりもありません。

 挑戦とは時に多くの時間を無駄にするものです。

 そんなハードルの高い事をいちいち要求していたら、クリエイティブな活動というのはどんどん格式が上がってしまい、先細りしてしまう分野になってしまうのではないでしょうか。


 新人さんや経済的に困難な方々でも安心してクリエイティブな活動をしてほしい。

 そういう気持ちからこうした値段設定と割引を用意しております。


 ただ、飽くまでインターネットです。

 口ではどうとでも言えるという側面は否定できません。

 なので、割引や免除の条件に「学生証の提示」とか「給与明細の提出」とか、とんでもない事が書いてあります。

 あまり自分で前面に押し出すものではありませんが、

ただでさえ安い価格を更に安くするにはそれ相応の根拠が要る

 という事です。


 また、割引があるなら割増もあります


納期14日以下割増

というものを見て「えー!」と思った方も居ると思います。

 はい、納期2週間以下の場合は割増があります。

 また、特別な理由がない限り納期7日以下のご依頼は受け付けられません

「特別な理由って何よ?」

 というのは、簡単な話「制作過程で誰かが飛んだ(失踪した)」場合です。

 これが単にご依頼主の報連相不足だったら受け付けませんが、そうではなく、依頼先が何の返答もしてくれないとか何の説明もなく急に断ってきたとか、そういう場合なら応じます。

 「緊急性が高い場合」とも言えるかもしれません。

 勿論ご連絡いただいたからには、頭ごなしに突っぱねはせず話を聞きますが、大体断られると思っていただいて構いません。



不義割増

 これは他のところでまず見ない割増だと思います。

 「横柄・不遜・無礼な態度を取った場合」とありますが、心構え的には「やってもらって当たり前」「仕事をさせてあげている」といったような身勝手・自己中心的な考えであることを指します。

 学生さん用の割引もありますが、「学生だから割引・免除してもらうことが当然」という態度を取った瞬間、請求額は5倍に跳ね上がります

 システムとしてそういったものを構えているとはいえ、さもそれを当然に提供してもらえるといったような態度は取らないでいただきたい、相談する姿勢を見せていただきたい、というところです。

 学生さんだったらコンビニでフライドチキンをタダでもらえるでしょうか?

 低所得者だったらレストランでタダメシができるでしょうか?

 普通そんな事はありません。

 うちではそういったシステムを導入していますが、世の中それが当り前じゃないんだぞ、というのを頭に入れておいてほしいのです。



 不義割増とは逆で(メニュー表には書いていないけど)

丁寧な連絡をしてくれるご依頼主さんであれば、私は喜んで割引します。

 何かしらの理由をつけて値下げ交渉します(値下げる側なのに)。


 元々水橋製作所は「ご依頼主からの言い値」でお仕事を承っていたので、基本的には割引や値下げに対して前向きです。

 ご依頼の作法とか礼儀とかそんな難しい事ではなく、ごく普通の態度で居ていただければ私は喜んで値下げ交渉に応じます


 さて、そんな水橋製作所へのご依頼及びその納品物についてですが、禁止事項があります。


 はい、凄く当たり前の事が書いてあります。

 当たり前の事を守っていればこんな法外な罰金はありません。

 逆に、当たり前の事にこんな法外な罰金が設定されています。

 価格が安いから罰金が高い。そんな感じに考えてください。



 以上がご依頼ルールです。

 その他分からないことがあればX(旧Twitter)のDMにてご相談ください。